SATAディスクからWebdatasetでデータをロードするときのスループットを確認する

概要 巷ではこれまでの画像生成DNNを超える品質と多様なタスクをこなすことができるStable Diffusion系DNNが話題だが、個人的にはそれに使われている超大規模データセットLAIONのほうにとりあえず興味がある. LAION-400MをDNN学習に役立てられないかというこ…

RTX3090リグをAMD EPYCプラットフォームに換装する(ベンチマーク編)

OSやライブラリ等のセットアップはネット上に公式含めいくらでもあるので省略することにしたが、いくつか気になった点についてはベンチマーク結果に行く前にここについでに記しておく. ベースシステムはこちら. GPUはRTX3090 を4台. セットアップ時に気にな…

RTX3090リグをAMD EPYCプラットフォームに換装する(組み立て編その2)

前回は電子部品の構成を中心に述べた. 今回はそれらをリグフレームに組み込み、全体を(物理的に)完成させるところまで述べたい. 実は部品としてはマイニングに用いていたときとほぼ同じであり、去年の時点で揃っていた. が、本来の用途を考えたときのリグ…

RTX3090リグをAMD EPYCプラットフォームに換装する(組み立て編その1)

RTX3090x4台をEPYCプラットフォームへ載せ替えたので記録していこうと思う. パーツはほぼ予定通り先週末に揃ったのだが、リグフレームの組み替え、OSの調整、そもそも作業時間が取れないなどで全体を組み上げるのに時間がかかってしまった. 本稿ではマザーボ…

RTX3090リグをAMD EPYCプラットフォームに換装する(計画編)

背景 RTX3090は元々暗号通貨採掘に使うつもりはなく、他の趣味のために購入したのだが、GPU以外のパーツの入手性が極めて悪く、本来の用途で使えずにいた. が、ここにきて必要なパーツが週末にはそろう目処がついたので、とりあえず構成だけ記しておくことに…

RTX3090のマイニング設定のチューニング

リグの電源の配線を調整*1したのだが、そのときついでにminerのオプションをいじってみたところ通常より若干高いハッシュレートおよび高効率になったのでここに記録しておく. Hash rate(ETH) 効率[MH/W] GMiner(Windows版)の設定 コアクロック(lock_cclock…

GPU周辺環境の違いとハッシュレートの関係

先日RTX3090のサーマルパッド交換を行なったが、メモリ温度はサーマルスロットリングが生じていない通常の水準以下になっているにもかかわらず、ハッシュレートが明らかに通常レベルを下回っていたことが気になり、少し調べてみた. 主にGPU設置場所と周辺温…

MSI GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24Gのサーマルパッド交換(バックプレート側のみ)

背景および準備 前回実効電力測定時にメモリ温度が100度を超えていたのでサーマルパッドを交換することにした. 対象はバックプレート側のみ.*1 使用したサーマルパッドは Gelid GP-Extreme の2mmと3mm Amazon.co.jpでは2mmの取り扱いがなく、また、別のモチ…

MSI GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24Gのマイニングにおける消費電力

今回はこれを測定jp.msi.com 結果 ソフトウェア表示:280w ハッシュレートはEthereumのもの. GMinerを使用しており、オプションは次の通り. --lock_cclock 1095 --mclock 1300 --pl 76 実際の消費電力:305w(前後) PCIE1:ライザーカード、PCIE2:補助電源…

AMD Radeon RX 6600 XTのマイニングにおける消費電力

今回はこれを測定 www.asrock.com 結果 ソフトウェア表示:51w(下図GPU0参照) ハッシュレートはEthereumのもの. 実際の消費電力:67w PCIE1:補助電源、PCIE2:ライザーカード HiveOS上の表示および実測値ともに 2~3w 程度は上下に変動する. 測定器具につ…